
| 内閣総理大臣賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 遠い日へ |
| 作者 | 灰谷 敏子 |

| 文部科学大臣賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 緑の風 |
| 作者 | 其田 章 |

| 東京都知事賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 時時刻刻 |
| 作者 | 河﨑 留美 |

| 会員奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 残像 |
| 作者 | 桑原 律子 |

| 会員奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 渓谷 |
| 作者 | 橋爪 君枝 |

| 会員奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 光の情景 |
| 作者 | 毛利 由美子 |

| 会員奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 本日休診 |
| 作者 | 山口 繫雄 |

| SOMPO美術館賞 | |
|---|---|
| 作品名 | お気に入りの場所 |
| 作者 | 中村 恵美子 |

| 会友優秀賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 自己変革 |
| 作者 | 阿隅 松子 |

| 会友奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 廃船 |
| 作者 | 芦野 千枝里 |

| 会友奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 緑の香りを求めて |
| 作者 | 伊藤 英二 |

| 会友奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 悠久の扉 |
| 作者 | 内山 正己 |

| 会友奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 妖精の棲家 |
| 作者 | 髙松 久美子 |

| 会友奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | やがて大河へ |
| 作者 | 濱田 保子 |

| 日本水彩画会賞 | |
|---|---|
| 作品名 | ワイヤーロック |
| 作者 | 馬場 幸子 |

| 大下藤次郎賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 蒼の刻 |
| 作者 | 村上 篤 |

| 石井柏亭賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 華やぐ秋 |
| 作者 | 益満 伸子 |

| 丸山晩霞賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 東大寺の不空羂索観音 |
| 作者 | 市原 文夫 |

| 古賀春江賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 朱夏 |
| 作者 | 小泉 紀美代 |

| 三宅克己賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 雨窓の影 |
| 作者 | 胡瑋 |

| 石井鶴三賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 時の流れに想う |
| 作者 | 林本 豊 |

| 中西利雄賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 没む |
| 作者 | 草西 淑子 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 窓辺 |
| 作者 | 岡崎 ひとみ |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 郷愁 |
| 作者 | 橘川 彪 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 見て―! |
| 作者 | 窪池 敬子 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 実りを超えて |
| 作者 | 栗田 三和子 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 湖畔の秋 |
| 作者 | 小高 章裕 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 奏(かなで) |
| 作者 | 小林 洋子 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 里山の秋 |
| 作者 | 佐藤 慎吾 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | つかの間の帰港 |
| 作者 | 鈴木 幸治 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 流木 |
| 作者 | 長野 宏司 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 冬の観光 |
| 作者 | 堀内 信男 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 瀬戸の海 |
| 作者 | 宮原 信子 |

| 奨励賞 | |
|---|---|
| 作品名 | 繭 |
| 作者 | 李想 |

| 審査員賞 ホルベイン | |
|---|---|
| 作品名 | 若き枝豆 |
| 作者 | 平川 愛 |

| 審査員賞 クサカベ | |
|---|---|
| 作品名 | 英雄魚 |
| 作者 | 田代 桜雅 |

| 審査員賞 ターナー | |
|---|---|
| 作品名 | 大口眞神 |
| 作者 | 塚脇 杏実 |

| 審査員賞 ミューズ | |
|---|---|
| 作品名 | もう一人の自分 |
| 作者 | 丹野 勇輝 |