公益社団法人 日本水彩画会
Since 1913

日本水彩

ABOUT US日本水彩画会について

日本水彩画会は、大正2年(1913年)石井柏亭、石川欽一郎、丸山晩霞、赤城泰舒、水野以文、小山周次、南薫造など当時有力な水彩画家60余名が結集して、水彩画専門の会として設立されました。爾来多くの画家を輩出しており、わが国では最も長い歴史をもつ絵画団体の一つです。
昭和48年(1973年)には、公益社団法人の認可を受けて基盤を強化し、公益的使命のもとに、水彩画の普及発展を通じて、わが国の芸術文化の向上に寄与してきました。
本会の主要な事業として、毎年東京・上野で「日本水彩展」を開催しており、平成24年(2012年)には、創立100周年記念展を迎えています。

Japan Watercolor Exhibition日本水彩展

日本水彩画会の最重点事業であり、
毎年公募展として開催しています。

日本水彩展

日本水彩展は、東京・上野で毎年公募展として開催しています。
作品の傾向については、会創立の考え方を尊重し、会として特定の方向性は定めず写実の伝統的なものから、抽象を含む現代的なものまで幅広い作風の作品を歓迎し受け入れています。
1.令和5年6月23日(金)~30日(金)
2.会場 東京都美術館

地方巡回展

仙台展   令和5年7月14日(金)~19日(水)
      場所:メディアテーク 6階ギャラリー
名古屋展  令和5年7月25日(火)~30日(日)
      場所:愛知県美術館 8階ギャラリー
広島展   令和5年8月8日(火)~13日(日)
      場所:広島県立美術館 地下1階県民ギャラリー
京都展   令和5年9月5日(火)~10日(日)
      場所:京都市美術館 別館
愛媛展   今年度は休催
福岡展   今年度は休催

Pagetop